サブラボ

サブラボ

パソ活ラボに書くまでもないもの

サブブログを作った理由

ハンドルネーム「パソ活」といいます。

パソ活ラボ」というメインブログを運営していて、こちらはサブブログとして作成しました。

(検索でダブらないためにわざわざ「PKサブ」なんてわかりにくい名前にしています。)※語呂の悪さと指名検索であまり良くなさそうだったので「サブラボ」に変更。

メインブログのほうではSEOやターゲットを意識して腰が重くなり、ほとんど記事を書かなくなってしまいました。

今書いているこんな簡単な文章も、だいぶ書く速度が落ちているような気がします。

サブブログを作った理由

勘を取り戻すのもひとつの目的ですけど、サブブログでは長くなりすぎる返信用として使おうと思います。

たとえばTwitterでのやり取りや言及をすると、意図が間違って伝わってしまう可能性があるので、こういうサブブログの記事にまとめておくと、リンク貼るだけでいいし後で見返せるし便利なんじゃないかなと。

あとはYouTubeで質問をもらったときに、長文で返信しても検索エンジンにヒットしないし、同じような質問があったときにいちいち探して引用しないといけないので、これもブログ記事として独立していたらリンクを貼るだけで便利そうです。

どちらもそうですが、ピンポイントに、キーワードを意識せずに書ける場所があったほうが良いかな、という感じ。

それに、質問への回答や、ある話題への言及って、書くことがかなり決まっているので、めちゃくちゃ書くのが楽なんですよね。(それと比べるとターゲット想定してまとめる記事は大変)

なんでメインブログで記事を量産しないのか 

これはどのくらい影響があるのかわかりませんが、カニバリゼーションといって、コンテンツの内容がかぶるとSEOの評価が下がると言われています。

SEOに興味がある人は「Google カニバリゼーション」とでもググってみてください。

そのため、小さすぎる・あやふやな切り口で記事を量産すると、順位が落ち、記事の立ち位置があいまいになって、記事数が増えすぎることによるユーザビリティも落ちるんじゃないかと思って、そんなに量産しないようにしています。

なので、気兼ねなくそのまま書けるブログが別にあったほうが良いんじゃないかと思ったんですよね。 

なんで独自ドメインWordPressで運用しないのか

現在、すでにレンタルサーバーとしてエックスサーバーを使い、WordPressを入れてメインブログを運用しているので、そこにもう一つドメイン取ってWordPressを使えばサブブログを作ることもできたんですけど、気持ちの上でWordPressだとなんだか気合が入っちゃうんですよね。

テーマのカスタマイズ、プラグインの管理など、結局カスタマイズをある程度詰めちゃうことになるので、気軽に書きたいという当初の目的が意味なくなりそう。

はてなブログProを契約して独自ドメインを使うことはできたんですけど、レンタルサーバーくらいの料金(600~700円)がかかってしまうので、(更新しなくなる可能性もあって)様子見かなと。

(更新してアクセスが増えるならProにしてアドセンス導入したほうがプラスにはなるんですけどね。)

そもそもSEO意識した記事書かないつもりなので、無料アカウントで運用する予定。